HPV52型陽性、子宮頚がん検診NILM

person40代/女性 -

2022年8月10日の人間ドックで子宮頸がん検診とHPV検査を受け、
HPV52陽性、ベセスダ分類NILMという結果でした。
2017年2月にも人間ドックをしており、HPVハイリスク型はいずれもマイナスで、NILMでした。
2013年以降、毎年子宮頸がん検診はしていて、細胞診で異常なしと聞いていました。

お尋ねしたいことは以下の3点です。

1、人間ドックの検査の後、どのくらいで、再度子宮頸がんの細胞診やHPVの検査をしたら良いでしょうか。
 HPVハイリスク型が陽性で、細胞診がNILMの場合、「12カ月後に検査」という情報を見たのですが、ハイリスク型は消失しづらく、異形成に進む可能性が高いという情報も読み、12ヶ月は長い気がして、悪くなっていく状態を知らずに過ごしてしまうのではないか、と心配です。
 しかし、逆に、あまり早く受診しすぎると、何もすることがない(検査をしても意味がない)という状態になるのでしょうか。

2、細胞診のNILMは異形成の見落としも多いという記事を読みました。HPVハイリスク型が陽性であれば、実際には異形成ができているのに、たまたま採取された細胞には異形成が見られなかったという可能性があると考えておいた方がいいでしょうか。
もしそうであれば、早くコルポスコープの診察をお願いした方が良いのではないか、と思うのですが、コルポスコープの診察が早すぎると意味がないでしょうか。

3、HPVは2年以内に90%自然消失するという情報をいくつか読みましたが、ハイリスク型でもHPV感染だけで異形成に至らないまま消失した事例はあるのでしょうか。ハイリスク型の自然消失の%値や消失にかかる期間(もしわかれば52型について)は報告されているでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師