流産手術 子宮内容物の取り残しとは?
person30代/女性 -
本日、流産手術を受けました。赤ちゃんは9wの大きさだったため、取り残しを少なくするために少しソウハ法をして、後は吸引法ですると言われました。子宮を傷つけないように、でもなるべく取り残しはないようにするのに配慮した方法と言われました。
手術後3時間の間に夜用ナプキンで足りない程の出血がありましたが、その後の診察時には出血は少量に収まっていたようです。確かに、ナプキンを替えたら、今のところ出血は少量に落ち着いています。
前置きが長くなりましたが、その診察時のエコーに大きめの白い影が写っていて(赤ちゃんをよく見た場所だったと思います)、それは古い血で排出される、と言われました。同時に子宮内を傷つけないようにしたため、多少内容物は残っているというようなことも言われたように思います。
この古い血=子宮内容物の取り残しということなのでしょうか?
子宮収縮剤(メタルエルゴメトリンマイレン酸塩錠)が処方されていますか、その薬によって取り残しを出していこう、ということでしょうか?
一方で服薬後に生理2日目よりも多い出血があったら異常なので電話してほしいとも言われています。しかし、子宮内容物は排出された方が良く、その場合はかなりの出血になるのではないでしょうか?
長くなりましたが
・(エコー写真がないためわかりにくいと思いますが)エコーで見られた白い影、つまり「古い血」=子宮内容物の取り残しなのでしょうか?
・内容物の取り残しは子宮収縮剤で排出を促すのでしょうか?
・取り残しが排出される時は生理2日目より多い出血は見られないのでしょうか?量によるかと思いますが…
・手術後の麻酔が醒めるのを待つ3時間で夜用ナプキンで収まらないほどの出血は一般的ですか?その後出血が多くなけれよいですか?
経過観察が3週後のため心配です。
ご回答よろしくお願いします。
手術・救急分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。