11ヶ月赤ちゃん 緊張が強いとは?
person乳幼児/女性 -
月齢11ヶ月の女の子です。先日10ヶ月健診で医師から「健診として特に指摘はないけど、緊張が強いので注意して見てあげて」と言われました。
緊張が強いの意味がわからず「それは筋肉のことですか?性格のことですか?」と質問したところ「初めての場所で怖がるとか、こだわりが強い(離乳食があまり進んでいない事についてだと思います)とか、緊張が強い感じが見える」「情緒が発達する時期なので、よく目を見て話しかけてあげてね」と言われました。
その場では先生が忙しそうだったのでそれ以上聞けなかったんですが、帰宅してからやはり何か問題があったのかなと落ち込んでしまいました。
現在つたい歩きと、少しひとり立ちができるようになり、運動面は特に心配していませんでした。情緒面も、よく笑い、後追いや喃語もあり、ちゃんと目も合うように思うので順調かと思っていました。
人見知りはあまりない方でしたが、9ヶ月頃から知らない人に突然抱っこされたりするとギャン泣きするようになりました。場所見知りは以前から少しあり、不慣れな場所で抱っこから下ろすと最初は怖がって泣きます。が、10分ほどで慣れて、親が近くにいると遊び出す感じです。
健診では最初に体重測定で裸にされた時点からギャン泣きしており、その流れで診察を受けたので先生が聴診器を当てたり股関節を見てる間もずっとギャン泣きでした。怖がって泣く子も多いだろうなと思ってたのですが、緊張が強いと言われたので普通はここまで泣かないものなのか…と心配になりました。
今までは人見知りもあまりなく、活発で人が大好きな感じなので、どちらかといえばあまり神経質な子じゃなさそうと思ってたのですが、緊張が強いから注意と言われた点、また精神的な発達面でも気にすべき点があったのか、今後どの辺りを気をつけて見ていたら良いのかと思っています。どうかアドバイスをお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。