急性散在性脳髄膜炎(ADEM)の退院後の対応について

person40代/男性 -

【背景】
先月、コロナに感染し、熱が下がってから体(特に下半身と右半身)が麻痺してきました。
急性散在性脳髄膜炎(ADEM)としての診断になる予定です。
ステロイドパルス5日間×2クール(同量)の治療により、症状悪化が抑えられ、改善してきております。
現在、
・下半身麻痺 ⇒ 改善傾向、やや右足に麻痺が残る。灼熱間も残る
・排泄関係  ⇒ 改善
・右手    ⇒ 改善傾向、ときどきまだ違和感あるときがあるがほぼ問題なし
という状態です。頭を使うとまだ疲れます。

特に下半身はまだ改善しているものの、通常のように走ったりできそうにありません。数日前は歩くのが限界で、自転車を乗るも難しそうだったのを考えると、日々改善はしているのですが・・。後遺症が残らないか不安です。

早々に退院予定で、ステロイド飲み薬のプレドニンの量を減らしながら、1か月後、再度問診予定。6か月後くらいに念のため再度MRI予定となります。

【相談事項】
目標は後遺症のない早期の完治となります。よりよい完治に向けて・・

1,上記の今後の対応予定についてアドバイスはありますでしょうか。今後1か月は(やるとしても)なるべく仕事は軽いものにするようにとの診断コメントがつく予定ではあります。
※このように過ごした方が良い、メチコバール(ビタミンB12)を出してもらった方が良い等
2,リハビリについて。現在の病院は急性期に強く、リハビリ部分の対応は基本的にありません。後遺症を残さないようにするために、麻痺が続くようであれば、回復期の対応として、退院後すぐにリハビリなどもした方が後遺症は残りにくいものでしょうか。それとも無理はせずに安静にした方がよいものでしょうか。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師