1歳半の言葉の発達具合について
person乳幼児/男性 -
1歳半の男の子です。
1歳半健診を前に発語のカウントをしているのですが、語数に入れていいものか分かりません。
【質問1】
以下、息子の現在の発語状況の一部ですが、医師の方が見て語数にカウントすると考えるものはどれになるでしょうか。
1.正式名称で正しく発音できる
いちご→いちご
耳→みみ
葉っぱ→はっぱ
2.赤ちゃん語で正しく発音できる
ごはん→まんま
犬→わんわん
靴→くっく
3.正式名称だが正しく発音できない
お母さん→じゃーちゃん
人参→にんにん
救急車→きゅうきゅうきゅう
音符→あっぷ
汽車→きーや
4.一文字だが指すものは合っている
バナナ→ばー
ぶどう→ぶー
くるま→まー
5.日常、息子の方からその言葉を発することはあまりないが、「これなぁに?」と聞くと「○○」と答えられるもの。
【質問2】
上に挙げたものは全て名詞ですが、例えば「いないいないばあ」「ねんね」「ちゅうい」など名詞以外も含めるのでしょうか。(車のおもちゃを動かす時の「ぶーん」など擬音語はカウントしていません。)
【質問3】
お腹をさすりながら「まんま」、スーパーでバナナを指差して「ばー!」など要求に言葉を使うこともありますが、ほとんどは公園で落ち葉を見つけて「はっぱ!」車のタイヤを見つけて「タイヤ!」など、発見の意味で使います。母である私が「そうだね、○○だね」と返して終わる感じで、言葉によるコミュニケーションはまだまだと感じます。また、お散歩中に何か発見すると私に伝えたい感じも特になく(一方的に?)「はっぱ!はっぱ!はっぱ!」などただひたすら繰り返したりもします。また、語数は質問1の1~5の分類すべてあわせて40語くらいなのですが、これらの様子は月齢相当でしょうか。何か気になる点はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。