低音障害型感音難聴の可能性があると言われました

person60代/男性 -

ここ数年、妻から「テレビの音が多き過ぎる」と言われ、日常生活で大きく困っているわけではありませんが、念のため、耳鼻科で診てもらっています。低い音が聞こえづらく、1年前は、125ヘルツで右が25デシベル、左が20デシベルでした。先日の検査では、さらに悪化して右が30デシベル、左が25デシベルでした。250ヘルツ以上では、両耳とも20デシベル以下です。主治医は「低音が聞こえづらい低音障害型感音難聴の可能性もあるので、薬(イソバイド)を処方してもいいが」と言われましたが、「既にフリバス、スタチンを毎日飲んでいるので、これ以上増やしたくない。とりあえず経過観察でお願いします。」と話したところです。その場で主治医に聞けばよかったのですが、イソバイドがどの程度効果があるのかということと、長く飲み続けなければいけないのかについてアドバイスいただけますでしょうか。また、最近、イヤホンで人の声を聴くことが多く(1日数時間に及びますが音量は極力抑えています)、そのことが聴力に悪影響を与えている可能性があるのかについても、教えていただけると助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師