主治医がいるが精神科にかかりたい
person20代/女性 -
20代の女です。
現在機能性身体症候群という病名で主治医にがいますが、元々その病名が出たのは2年ほど前に3か月目眩が毎日続いたことが原因であり、精神的なものというよりは体の症状に対する診断です。その主治医の方が他の病名を考えると余計に考え込んでしまうからやめた方が良いと初めに言われています。
上記の状況を踏まえて、最近1日中ほとんど起き上がれないような日があったり、起き上がるまでに数時間かかることがあったりと思い通りに体が動かない日が多く、自分にイライラしたり、漠然とした不安感を覚えたり、ふと何もやりたくなくなってしまうことが多いため、精神科にかかってみたいと思うようになりました。元々聴覚過敏で外に出ると他人が発する音により、気分が悪くなりストレスになることが多かったので、上記のような症状は初めてではありません。
ただ過去には精神科にかかる勇気がなくそのまま我慢してしまったので、今回は受診してみようと思ったのですが近くの心療内科数件に初診を断られてしまいました。その理由として、初めに書いた主治医の存在があります。主治医は睡眠障害や私の完璧主義的な性格を理解しており、ストレスが病気に起因していることは既に仰られていてそれも含めての診断ではあるのですが、現在の診断名だと精神病としての理解が得られないため、精神科に一度かかってみたいです。しかしその相談をすると主治医のことを信用していないと思われそうで、失礼になる気がして気が進みません。(大学病院ですが心療内科はありません)
前提が長くなってしまいましたが、知りたいことは以下です。
・現在ある症状(睡眠障害、起き上がることができない、聴覚過敏、視覚過敏、頭痛、不安感等)で何らかの診断は出るか。
・主治医に相談をせずに、精神科に一度かかってみても良いものか。
以上です。ご助言頂けると助かります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。