双極性障害になりやすいタイプについて
person10代/女性 -
中学生の子供が、軽度ASD軽度ADHD知的障害無しです。コミュニケーションで問題を起こしたことはありませんが、本人的には気を付けていて対人面で疲れやすいです。周りからの評価がとても気になるタイプで、家では甘えて外ではしっかりものです。わりと周りにも気遣えます。家に帰るとリラックスするのか、まずいちにじかん寝てしまいます。
主治医に不安神経症とも言われました。
ASDの要素とADHDの要素があるタイプで自身の二面性で苦しんでる様子です。
やるならば完璧に、良い結果を残したい、反面、本当は努力なんかしたくない、ダラダラしていたい、楽しいことだけしていたい相反する思考で葛藤しています。
結局はなんとか良い結果を出すのですが、それまでの過程が母親を巻き込んで大騒ぎです。
質問ですが、こういったタイプは双極性障害になりやすいでしょうか
幼少期から気分のムラがあるようですし、天真爛漫かと思えば急に無表情で心ここにあらずという感じになったりしてました。双極性障害になるのが心配で、気になり質問させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。