妊娠23週の妊婦 強迫性障がい 胎児への影響
person30代/女性 -
現在妊娠23週の妊婦です。小さい時から心配性な性格で、妊娠してからは感染症を警戒して何度も手や食器を洗ってしまったり、自分が食べたものが赤ちゃんにも届くと思うと食べ物に神経質になってしまったりしています。妊娠前はもっとスムーズに行えていた家事も、少し時間がかかってしまうようになりました。薬は飲みたくないので、自分自身に言い聞かせながら良い方向にもっていけるようがんばっていて、夫のサポートもあり少しずつ不安に思うことは減ってきている状況です。
そんな中、日本産婦人科学会の資料?で、母親のストレスが胎児の発達に影響があるという研究結果がでているという記事を目にしてしまいました。妊娠してから今まで不安とは隣り合わせだったので、胎児が産まれてから何か発達に問題が出たり、障がいを伴ったり、情緒的な面での心配があったりしてしまうのではないかと、自分の行動を後悔しております。もう前には戻れないのでどうしようもないことは分かっているのですが、実際母親が強いストレスを感じることが続くと、やはり胎児にそのような影響があるのでしょうか。
このこともあまり心配しすぎても逆に良くないとは思っているのですが、先生方のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。