妊娠23週の妊婦 強迫性障がい 胎児への影響

person30代/女性 -

現在妊娠23週の妊婦です。小さい時から心配性な性格で、妊娠してからは感染症を警戒して何度も手や食器を洗ってしまったり、自分が食べたものが赤ちゃんにも届くと思うと食べ物に神経質になってしまったりしています。妊娠前はもっとスムーズに行えていた家事も、少し時間がかかってしまうようになりました。薬は飲みたくないので、自分自身に言い聞かせながら良い方向にもっていけるようがんばっていて、夫のサポートもあり少しずつ不安に思うことは減ってきている状況です。
そんな中、日本産婦人科学会の資料?で、母親のストレスが胎児の発達に影響があるという研究結果がでているという記事を目にしてしまいました。妊娠してから今まで不安とは隣り合わせだったので、胎児が産まれてから何か発達に問題が出たり、障がいを伴ったり、情緒的な面での心配があったりしてしまうのではないかと、自分の行動を後悔しております。もう前には戻れないのでどうしようもないことは分かっているのですが、実際母親が強いストレスを感じることが続くと、やはり胎児にそのような影響があるのでしょうか。
このこともあまり心配しすぎても逆に良くないとは思っているのですが、先生方のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師