耳介軟骨膜炎について

person乳幼児/男性 -

2歳子供が耳介軟骨膜炎になりました。
痛みや、痒みはなかったのですが、
腫れと赤みがあった為耳鼻科受診、抗生物質と軟膏をいただきました。
しかし、抗生物質をアイスに混ぜてもゼリーに混ぜても吐き出してしまい、耳鼻科の先生も吐き出すなら無理して飲ませなくても大丈夫です。とのことで結局一つも飲ませられないまま軟膏のみで様子を見ていました。
幸いにも2日ほどで軽快していき、本人も痛み痒み訴えることなく、赤みもなく4日ほどでよく見ないと腫れているかどうか、わからないくらいまで軽快しました。
再び医師にも見せて抗生物質の変更をお願いしたのですが、治ってきているのでこのまま引き続き軟膏のみで様子を見ましょうとなりました。
しかし、軽快してるとはいっても、やっぱり左右比べると赤みはないものの少しだけ腫れていて、お風呂上がりなど少しですが赤みは戻ってきます。軟膏で皮膚表面だけの赤みがとれているから目立たないだけなのでは?と思ったり..
しかしまだ4日ですし、完治まで時間薬だとはわかっているのですが、薬を飲まずに炎症したままが続くと変形が残るとネットでみたりすると不安が強まり薬を飲ませられなかったことが悔やまれます。
さらに頭に近い場所だからできるだけ早く薬を内服したほうがいいと言う記事を見たりして今からでももう一度飲ませられるかチャレンジしてみようかとも思ったのですが、今更飲ませるのもどうかと思い、、

.非常に細かいことで申し訳ないのですが、
1.耳介軟骨膜炎はステロイド軟膏のみの場合もきれいに元に戻る人が多いですか?
(調べた限りステロイド軟膏のみでの情報がなく不安です)
2.もし変形が残るとしたら何日くらい腫れが続いた時なのでしょうか?
3.また、治りかけで(赤みがない状態)抗生物質を飲んでも意味はないでしょうか?
よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師