黄体嚢胞と子宮内膜嚢胞について

person50代/女性 -

数日前にいとこが会社の健康診断で子宮内膜症が見つかりました。
黄体嚢胞 右
子宮内膜症 左
両側卵巣嚢腫  チョコレート嚢腫
と診断されました。半年前に、右乳管内乳頭腫もあり、造影検査などで良性、経過観察中です。
現在、お腹は左側は痛みはありませんが5センチくらいの大きさらしく、ほんの少しだけお腹に何か入っているような違和感があるとのこと、右側は全く何も感じないらしいです。と言われいとこは45才、もう出産の予定はありませんが、左側はわずかでも違和感があるため手術するとしても右側の黄体嚢胞のある卵巣は取る必要があるのでしょうか?チョコレート嚢腫は再発しやすい、2、3年で閉経の年齢だから腹腔鏡手術やっていますし両方の卵巣を取りましょうと言われたそうで悩んでいます。
再発を考えると両側卵巣摘出の方がいいのでしょうか?
HRTの治療を受けている人の割合はどれくらいなのでしょうか?日本人は少ないとネットで見ました。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師