生後3ヶ月 低体温について
person乳幼児/男性 -
生後3ヶ月の息子がいます。
寒い地域に住んでいるのですが、ここ1週間、夜中の気温が5℃〜8℃と冷え込んでおります。
先日、ふと夜中に息子の体温を測ると36.1度と出て、低さにギョッとしてはかり直すと今度は35.0度。焦ってもう一度はかるとまた35.0度でした。手足は冷えており、体も温かくない印象でした。部屋の温度はわかりませんが、外は8度ほどで部屋も寒いなと感じる気温でした。
赤ちゃんは着せすぎると良くないと思っていたので、長袖のカバーオールのみ着用でした。寒かったんだと気づきスリーパーを1枚着せましたが、この時点で就寝から6時間以上経過しておりました。
それから数日、夜の服装には注意を払っていたのですが、昨夜また授乳の際に体を触るととても冷えておりました。腹部まで全体が冷えきっていた印象です。長袖の肌着にカバーオールを重ね着し、就寝前に37.4度あったため、ちょうどいいかと思ったのですが…。
そのときは手元に体温計がなかったため体温は確認できておりませんが、温めながら授乳した後にはかったところ36.7度でした。このときも就寝から4時間半ほど経過しており、ずっと冷えていたんだと思います。
こんな小さな子に、長時間寒い思いをさせてしまったのだと思うと、後悔と心配でいっぱいです。
長い時間体を冷やしてしまったことで、今後何か体に悪影響はございますでしょうか?また、なにか息子の様子で気をつけたほうが良いところはございますか?今のところ飲めていますし、顔色も良くいつもと変わらない様子に見えます。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。