9月27日に足がパンパンに腫れた姉の事で質問しましたが今回はBNPの回答をお願いします
person70代以上/女性 -
BNP数値の事で 質問させて頂きます。病状を簡単に書きます。8月30日より 右足の膝から下がパンパンに膨れ 9月10日位から左足甲も腫れてきました。診断結果は心不全のなりかけでした。長い間 高血圧で 心臓弁膜症、動脈硬化 不整脈です。足の静脈エーコは、大丈夫でした。4月からワァーワリンの薬がリクシアナに変更。鉄分不足で貧血の点滴をしてます。 フェジン静脈注射で40mg、大塚とう液5%です。ヘモグロビンの数値は 以前は9、1g/dI とか7、6g/diから今回は7、6から、10、3まで増加してます。弾性ストッキング着用 足を少しでも持ち上げて寝る様に言ってますがどの位やっているのか分かりません。今年になって主治医が変わり色々とトラブルが起こってます。腎臓も悪いのに利尿薬を減らされました。 BNPの数値は新しい先生になってから上昇。前の主治医は3000台を高いと入院を薦られ点滴や ダイアート錠30mgも飲んで数値は850まで下がりました。
それで質問ですが
1) 主治医が変わってからのBNPの数値は2022/3月 2023、3 5月 2536、0 6月 2501、6 7月 2546、7 8月 2622、1 9月 3425、2 と徐々に上昇。所が今の主治医は「ずーっと横ばいだから、大丈夫」 と言うことでダイアート錠などの薬もくれません。この対応で正しいのでしょうか? 病状によってはこの様な様子見の治療法があるのですか?
2) もし医者もしくは病院をかえる場合 どんな手続きが必要ですか? 80歳を超えた姉には医者を変えるのが不安の様です。違う所に行ったものの 今の先生の方がまだマシ?となった場合 再度受診を受けるのが気まずくなるのを気にしてます。
本当に今の医師の診断は正しいのでしょうか?よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。