「4歳の女児、抗てんかん薬の減量について」の追加相談
person40代/男性 -
以前、上記相談させていただいた者です。追加でご教示いただきたく、お願い致します。
・現在、薬の減量を開始し1ヶ月ほど経ちましたが幸い発作は起きておりません。しかしながら現在、本人は昨晩より体調を崩しており、下痢気味です。
最初のてんかん発作も感冒様の症状で下痢から始まり、発熱は無い状態で覇気が無くなり、その翌日、てんかん発作を起こしました。
発作初回の症状と同じように見えるのですが、抗NMDA受容体脳炎のてんかん発作の再発は、初回と同様の経緯を辿ることは多いのでしょうか?それとも再発時の症状の傾向はないのでしょうか?
脳外科分野、他 に限定して相談しました
4歳の女児、抗てんかん薬の減量について
現在4歳の女児、2020年6月(当時2歳7ヶ月)に、痙攣重積にて入院、てんかんと診断され、最終的に抗NMDA受容体脳炎と診断されました。
抗てんかん薬にて治療しましたが奏功せず、ステロイドパルス療法や免疫グロブリンにより回復し、同年8月末に退院しました。
入院中からイーケプラドライシロップを1日2回服用しており、退院後発作は起きていません。
先日、脳波検査を実施したところ異常無いと診断され、イーケプラドライシロップを4ヶ月かけて減量、ゼロにしていくことになりました。
このことについて、以下ご教示お願い致します。
1、減量に当たり日常生活で注意していくことはありますか。またもし発作が起きた場合はどのように対処すればよろしいでしょうか。
2、発作が起きる確率は約30%、発作が起きる場合は減量開始後、1、2年に起こる、と医師から聞きましたが、この二年の中でも、どのタイミングが起こりやすいのでしょうか。三段階に分けて減量とのことですのでこの減量直後のタイミングでしょうか。
以上、色々な医師の方にもお聞きしたくよろしくお願い致します。
person_outlineはまよさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。