下顎の痛み(拍動痛)について
person50代/女性 -
11年ほど前に複数の歯の激痛、発熱、下顎の痛みで下顎骨骨髄炎の診断を受け(CT、MRIでは異常なし、骨シンチで集積あり)、腐骨の掻爬術、抗生物質の点滴、高圧酸素療法などの治療を受けました。
その後もなかなか痛みが治らず、抗生物質や痛み止め、リリカなどを長期投与されていましたが、最近痛みが軽減したため抗生物質の量をDr.との相談で減らしたところ、1週間ほどで痛みが悪化しました。痛い部分が硬結している感じもあり、
動いたり温まると拍動痛が増強します。
MRIやCT、骨シンチでは特に骨髄炎が増悪した様子はない(担当医では分からず放射線科の診断)とのことです。
歯茎に発赤、腫れがありますが歯周病という感じではありません。痛みの箇所とほぼ一致しています。発赤については主治医も目視で認めており、
下唇の痺れもかなり強いのですが、
主治医はあまり画像上以外のことは重視していない様子です。
血液検査では、内科で血小板の数が正常値より高いので、何か炎症があるのではないかと言われました。
口腔外科の診断も、硬化性骨髄炎ではないかとか、いや違うとかあまりハッキリしません。
顎の下(顎下腺?)も腫れている感じがし、夕方から晩にかけ痛みが強まります。
痛みどめはある程度効いていますがこれ以上は胃への負担から増やせない状況です。
骨シンチは見たところ、ツルツルという状態ではありません。
また、上顎洞炎の既往があります。
数年前に神経を抜いた何本かあるので、そこが悪くなっていないかも心配です。
骨シンチにあまり現れてこない骨髄炎や歯性感染症もあるのでしょうか。
何か治療法や診断法がないか、
どうか宜しく御教示いただけますれば幸いです。
外科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。