場面緘黙と診断された娘。小学校で支援級か普通級か悩んでます。
person10歳未満/女性 -
今年長の娘ですが、年少の途中から幼稚園で話をすることが出来なくなりました。
今は先生には家であったことなど小さい声でですが言えるようになってきていますが、お友達とはなかなか話せなかったり、輪に入るのを拒否したりしています。
頷いたりはできているみたいです。
心理の先生に見てもらい発達の検査もして、知能的には年齢のど真ん中で知的に遅れてるとかではないみたいです。
本人にも絵を書いて説明したら話さなくていいクラスがいいと言ってました。
支援に入れたとしたら、甘えとかが出てきて普通級に戻りにくくなるんじゃないかとか、友達から距離が出てくるんじゃないかと思ったり、普通級にいれたらいろんなストレスとかで学校行きたくなくなるんじゃないかとか色々考えてると答えが出ません。
何かアドバイスを頂ければと思い相談しました。よろしくお願い致します。
小児科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。