転換性障害でしょうか

person70代以上/女性 -

精神科で抑うつ状態と診断されている70歳の母についてご相談です。
今年の4月頃から立ち上がるのが困難、まっすぐ歩けない等の症状を訴えるようになり、総合病院で全身を調べてもらいましたが、身体的な異常は見つかりませんでした。

その後も手に力が入らない、歩く時に揺れるなどの症状を訴えるため、別の病院に入院して再度全身を調べてもらいました。そこでも異常は見つからず、認知症も否定されており、医師からは診察時のみ身体を揺らすなど、自発的に行なっているわけではないと思うが、やや演技的に感じるとのことで精神科を受診し現在通院中です。

また、一人暮らしが難しいと本人が訴えるので現在は娘宅にて同居中です。
今は歩けない、眠れない、パニック発作が起きる、飲み込みずらい、手に力が入らないなどの症状を訴えますが、洗濯や炊事をするなどの家事はできています。食は細くなっているので痩せてきていますが、検査では胃腸にも問題はありませんでした。

子供たちから見て、母の状態は自ら病気でいたいように見え、寂しさが原因なのだろうと感じることが多々あり、色々調べていく中で『転換性障害』に辿り着きました。寂しさの原因となる環境の変化、家族関係の変化など心当たりもあります。
現在は正直なところ、まわりにいる家族の方が母のネガティブな言動、幼児化したような言動に疲れてきてしまっていて、正しく自分の状況を認識してもらいたいと感じてしまっています。

次回の診察時にも相談しようと思っているのですが、もし転換性障害である場合、
1治療はどのようなものになるのでしょうか?
2本人に正しく認識してもらうため、転換性障害についてインターネットに載っているような概要を見せるのは悪影響でしょうか? 

纏まりのない文章で恐縮ですがよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師