空腹時血糖値の上昇と空腹の時間
person50代/女性 -
毎年人間ドックを受けています。2020年から都合により受ける病院と受ける時間帯が変わったのですが、同時期から空腹時血糖値の数値が以前よりも高くなりました。
2020年:94(HbAlcは5.4%)→ 2021年:95(5.2%)→ 2022年:101(5.6%)で、今年は99を超えてしまいました。
それ以前の病院では、前日の食事は午後9時までで検査は午前9時から受けていました。
2017年:81(5.1%)→ 2018年:77(4.9%)→ 2019年:73(5.1%)で、2016年以前もだいたい70台後半で4.8%~5.1%ぐらいでした。
今の病院は午後からのコースです。食事は「当日午前7時までに軽く済ませるように」という指示がありますが、「軽く」の程度がわかりづらく結局午前受診の時と同じく食事は前日午後9時頃までに済ませ、検査の2時間ぐらい前まで適当に水分の補給をしています。午後の1時からの受診なので、最後に食事をしてから16時間ぐらいになります。以前の病院の時よりも空腹の時間帯が長くなった事と血糖値の上昇は関係ありますでしょうか。2019年→2020年で急に高くなってそのまま高止まりで心配です。
それとも、加齢・更年期やちょうどコロナ禍の生活習慣・食習慣の変化のタイミングでもありますし、特に今年はHbAlcも5.6%と高くなっているので、やはりそれなりの原因があると考えるべきでしょうか。
また、今後気を付けるべき事や改善策なども教えていただけると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。