点滴の結合部の消毒について
person30代/女性 -
点滴の結合部分の消毒について。
昨日、右下腹部痛にて地域では大きい病院の救急外来にかかりました。
その際に診察室に入ると診察前から虫垂炎の可能性があるのでと点滴が用意してあり、その生食の横に造影剤につかうであろうパックがあり、造影剤で検査してCTを撮ると言われました。
造影剤のアレルギーの既往歴があることを伝えるとおそらく2年目の先生が、1年目の先生になら造影剤つかえない!と片方だけ苛立って外しました。
その際CTに入るせいか結合部が多くルートが長かったので採血したあと点滴ルートをつけようと点滴棒から外した際に床に結合部がついたように見えたので1年目の採血した医師に拭いてください。と伝えました。
ですがアルコール綿が採血した際の一包しかなく、そのアルコール綿は採血した際に見た時に点滴のこぼれたような痕があり綺麗ではなかった採血台に無造作に置かれていたのを使用しました。
点滴も急遽造影剤をなしにしていたのでルートは生食で満たされていたのだろうか?
など、ER、ましてや汚い床についた結合部の雑菌や使い終わって採血台に直接おいてあったアルコール綿での消毒だったことが気掛かりです。ルートは結合部が2箇所あり2メートルあるかないかほど。
結合したあとすぐに流れた気はするのですが、一旦滴下が止まっていたような気がします。気泡だった場合でも点滴は落ちますか?また雑菌がついた状態で血液内に入ったら感染症など大丈夫でしょうか?
気泡が仮に大量に血管内に入った場合、大丈夫でしょうか?いつまで心配したらよいでしょうか?長文申し訳ないです。ちなみにERでは研修医が看護師なしの1人体制で採血、点滴、検査まで付き添いでした。ありえることなのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。