2歳7ヵ月息子 熱性痙攣について

person10歳未満/男性 -

今年7月に始めての熱性痙攣で救急車を呼び、その際は5分以内に治まりました。
後日かかりつけ医で診てもらったら、手足口病の発熱でした。朝起きてすぐ39度まで上がった時に起こりました。

10月に2回目の熱性痙攣。14時に保育園で39.2度で早退。その後、自宅で様子見していたら17時30頃に痙攣。5分以内に治まったが念の為救急車で搬送。
後日かかりつけ医で診てもらったらコロナウイルス感染での発熱でした。

2回痙攣起こしたという事で、ダイアップを予防処方してもらい保育園と自宅で保管してます。

もし、またダイアップの使用が遅れたりして痙攣が起きてしまった場合の対処法をお聞きしたいのですが、痙攣後にダイアップを使用すれば宜しいのでしょうか?(救急搬送先でも過去2回とも痙攣後にダイアップ座薬、30分後に解熱剤使用でした)解熱剤は熱で辛そうなら併せて使用で宜しいのでしょうか?

また、次回からは痙攣(五分以内に治まり過去と同じタイプ)が起きたとしても、ダイアップも手元にあるので次回からは救急車は控えた方がいいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師