「アミラーゼアイソザイム血清結果について」の追加相談

person50代/女性 -

2022年2月に腹腔鏡手術で卵巣嚢腫の手術を受けました。
その後に体重が減って56kg(2022年2月時点)⇒51kg(現在)になりました。
術後の影響は有るのでしょうか?

2021年3月の健康診断で67kg有ったので一年半で15kg以上体重減少しています。
去年はダイエットと様々な体調不良とストレスで体重が減った位の感覚でした。
しかし、現在更に体重減少しています。

一年以上胃が気持ち悪く胸やけがあり内科で胃薬と漢方薬を処方されました。
手術前だったので薬の服用だけにしていました。
現在、立ちくらみと胃もたれが有ります。

胸痛も有ります。
循環器科で検査して狭心症ではないとの事で漢方薬を処方されました。
自分でネットで調べたら逆流性食道炎ではと思いました。(治療していません)

体重減少の精査を血液検査と腹部超音波(胆.膵.肝.脾)だけしました。
血液検査で肝臓と腎臓と膵臓と甲状腺の数値が少し悪いです。
尿蛋白が有ります。(+-)
eGFR-Nが71です。
超音波検査は何もないと言われました。
母親が膵臓癌で父親が大腸癌でなくなっています。

大腸の便潜血検査は陰性です。
下痢も便秘も有りません。
一日に1~3回は排便が有ります。
多い時は5回以上有る時も有ります。
普通便ですが、多く出る時は軽く浮いている時が有ります。
大腸に関しては排便の回数だけです。

胃の内視鏡検査をした方が良いのかと思い大腸の内視鏡検査も申し込みました。
後で良く説明書を見た所、腹部の手術をした方は要相談との事でしたがしていません。
一般的に大腸の内視鏡検査は腹腔鏡手術を今年度受けているのにやっても大丈夫でしょうか?

昨日入浴した所、手術の傷のお臍が痛みますが腹部の内視鏡検査をして大丈夫でしょうか?

内科分野 に限定して相談しました

アミラーゼアイソザイム血清結果について

person 50代/女性 -

現在、高血圧と高脂血症の通院をしていて半年に一度位精査の為に血液検査をしています。
7月に検査をして次の受診の9月に結果を見た所、アミラーゼの異常数値が出ていて【786U/L】でした。血糖が【133mg/dl】でHbA1cが【5.4%】でした。
背部が痛くないから唾液線由来だろうと言われましたが腹痛が有ります。
血液の再検査をしてMCHC【30.6%】でずっと低値で白血球数が【9400/UL】でNeut【78.8%】でLymph【14.6%】です。
アミラーゼアイソザイム血清は
【p-1が51.0%】【p-2が6.5%】【s-1が36.4%】【s-2が6.1%】です。
p-2の高値の意味が分かりません。
リパーゼが【83U/L】の高値でトリプシンは検査していません。
急性膵炎でないのでしょうか。
一年半で15kg体重減少して胃もたれと吐き気と立ちくらみと疲労感が有ります。ストレスが沢山有ります。
気持ち悪い時に【モサプリドクエン】を飲んでいました。
胃に関しては今回に同時に胃がんリスク検査をしてピロリ抗体判定【-】で抗体濃度【3.0未満】。ペプシノーゲン1【55.4ng/ml】でペプシノーゲン2【8.5ng/ml】で比率が【6.5】でした。
ABCD判定が分かりません。
ペプシノーゲンが70未満は【陽性+1】でしょうか。

胃が原因なのか急性膵炎なのか体重減少は大腸が原因なのか?
何の検査をして治療をしていくべきでしょうか?
宜しくお願いします。

person_outlineユウコにゃんさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師