インチュニブの効果が薄まることはあるか

person30代/女性 -

小1男児、ASD/ADHD、体重24kg、インチュニブ1mg、抑肝散を服薬中。

インチュニブを飲み始めて5ヶ月。始めの3週間ほどで効果がやんわり感じられて、落ち着きがでてきました。
しかし、ここ一ヶ月ほど、効果が弱まったように感じます。切り替えが少し改善されていたのに以前のように切り替えが悪くなっています。
例えば学校から帰宅後、ひたすら本を読んでいて、夕飯やお風呂に呼んでも反応がなく、寝る時間を過ぎてやっと納得いくまで本を読み終えると動き出します。

上記のような過集中の日もありますが、目に入った色々なものに気を取られて、やるべき作業(明日の学校の準備や宿題)にとても時間がかかるようになりました。
例えば宿題を机に広げたのに、関係のない工作を始めたかと思えば踊ったり歌ったりして、宿題や明日の準備が進みません。

学力が高めなので、宿題はやる気がないのかもしれませんし、明日の準備も面倒でやりたくないのかもしれません。無理にさせようとするとお互いに疲れるので、何度か声かけをして反応がなければこちらが折れて待っています。

質問ですが、インチュニブや他の薬に体が慣れて、効果が弱まることはあるのでしょうか。うちは飲み始めてから1kg増なので、体重の問題ではない気がします。

授業は座って受けられ、本人は学校が好きで交友関係も良好です。学校では良好なのに家で切り替えができず家族が疲弊する場合、薬の増量を考えてもよいものでしょうか。
主治医からインチュニブは血圧を下げるので心臓に負担がかかると聞き、ためらいがあります。

また、純粋な疑問ですがADHD薬を使うことで、本来自然に発達していく自制心などの成長が阻害されることはないのでしょうか。逆に成長が促され、薬が不要になっていくことはないのでしょうか。
長文で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師