6歳男児。昨年は落ち着いていた喘息発作がが再び始まりました
person10歳未満/男性 -
12月に6歳になる息子のことです。3歳前に喘息との診断を受けています。3歳の頃各季節ごとに喘息が出て、通院や吸入を繰り返していました。しかし、4歳を過ぎた頃から次第に発作の回数も減り、昨年はほとんど吸入することなく、約8ヶ月間は全く薬の服用も吸入もなく過ごすことができていました。周りの、同じように吸入を必要としていたお子さん達が『年長になる頃には吸入を卒業した』と聞いていたので安心していましたが、4月に入り年長になってから、再び季節の変わり目に喘息が出て、落ち込んでいます。
大体、鼻水が出て咳をし始めるとその日のうちに咳がひどくなり、1週間ほど吸入、2週間ほどアレルギーの薬を飲んで終わり。という流れです。このサイクルが、今年に入って3回ほどあります。吸入はクロモグリフ酸液+ベネトリンとパルミコート。薬はモンテルカストです。長期にわたって服用する薬はありません。
入院したことはありません。3歳頃は喘息が出ると食欲が落ちたり元気がなかったりしていましたが、今は咳は出るもののいつも通り元気に過ごすことができています。また、毎回の発作の程度も軽く、胸の音は良いが念のため吸入をすることもあります。以前にかかりつけ医に、身体の成長とともに落ち着く可能性を尋ねると、このタイプはそういう場合が多いとは言われ希望を持っていました。しかし、一旦落ち着いていたのに再び吸入を必要としていることにショックを受けています。
昨年はほとんど吸入が必要なかったこと、吸入はあるものの発作の程度は軽くなっていることは、これから喘息が落ち着いていく可能性があると捉えても良いのでしょうか?
厳しいご意見もあるかと思いますが、できれば前向きな温かいお言葉をいただけると嬉しいです。夜中咳をするのを聞くと目が覚めて動悸がするなど、私も精神的に不安定になっています。どうぞ宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。