生後1ヶ月 上唇小帯が長いといわれました
person30代/女性 -
第二子を9月に出産し、現在混合〔6時間毎の搾乳にて搾母乳400ml.ミルク450ml]です。一人目を完全母乳育児をしたためか、母乳が出やすい体質となったようです。しかし、第二子は上唇小帯が長いようで口は巻き込み、未だに直接は飲んでくれません。乳腺炎もあり、桶谷式母乳相談に通っていますが、切除したらどうかといわれています。上唇小帯は第一子のかかりつけ歯科にて診てもらい、しっかりあること、3.4歳のころに再度みせたほうがいいとはいわれましたが、切除については話がありませんでした。しかし、桶谷式の助産師の紹介もとでは切除してくれると受診はこれからですが、話がありました。
迷っているのは、今切除すべきかどうか。成長とともに上に上がることもあるとネット上で読みました。しかし、この後歯磨きに苦戦したり、切除する必要があるのであれば小さいうちに済ませるべきなのか。でも生後1ヶ月で切除?本当に今なのか。
直接母乳、完全母乳をしたいかどうかは仕事復帰もあるので難しいし、混合が生活スタイルにはあっていると思います。ただ、今は咥えるのも苦戦しており、もっと楽であればという思いもあります。
また、舌の上に潰瘍ができており、一時入院し精査しました。結果悪性ではない、哺乳瓶の乳首を直接母乳訓練用〔桶谷式母乳相談室]固めに変え使用していたことによる圧迫からか?という診断が下っています。入院中の10日間内で縮小はなく、来月経過をみてもらいます。仮に圧迫であれば、もしかして哺乳瓶すら飲むのが下手くそで変に力が入っているのかと、それには上唇小帯が関わっているのかと悩むこともあります。
現実にみれば、成長しているしいいんじゃないか。なんですが、切除が必要ならば、今なのか、大きくなってからなのか。メリットデメリットを教えてください。
小児科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。