前屈みになると胸骨がいたくなります

person40代/男性 -

40歳男性です。
つい30分前から胸骨あたりが前屈みになると痛くなりました。
痛みは胸骨を中心に大胸筋に広がっている感じです。
この症状はつい先ほどからですが10日ほど前から大胸筋が胸骨に繋がっているあたりを中心に腕を広げるなど体を動かすとポキポキと鳴るようになりました。
指を鳴らすときのあの関節がなる感じの弱いやつが大胸筋の胸骨との連結部で起こっているイメージです。
半年ほど前にも同じ事になりましたがその時は内科、整形外科の両方で異常はなく肩こりがひどかったので長時間のデスクワークで筋肉が硬くなっているのではないかとのことでした。

痛みは胸郭の外側で起こっているようで中に痛みは体感としてはありません。
体を逸らすように背伸びをすると少し楽になります。
病院の受診などは必要でしょうか?
また受信の有無に関わらず痛みを和らげる方法などはあるでしょうか?

ちなみに血圧を測ったところ115/86で心拍数は65でした。
高血圧の傾向がありアムロジピン、ビソプロロール、オルメサルタンを服薬しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師