「下痢が2週間続いて入院中の家族について」の追加相談

person50代/女性 -

2週間前から下痢が続いている87歳の家族について伺いたいです1日2,3回腹痛と下痢があったので5日間様子見て消化器内科の外来を受診しました。CTと血液検査をして炎症反応の値[CRP]も0.70で低く腹膜炎など緊急性はなかったのですが,下痢が頻回になってきたので念のため入院しました。10年前に抗菌薬クラビットを服用した後に1日8回以上の下痢と血便等で偽膜性大腸炎を患った事がありました入院中に便の検査を行い,偽膜性腸炎は-[マイナス]でした血液検査の値で標準値より低下している項目はHGB→入院3日目8.57日目9.6PLT→入院3日目109  7日目126アルブミン→入院3日目2.47日目2.4経過を見て主治医の先生から過敏性腸症候群の薬を服用しましょうと言う事でイリボー錠2.5 ロぺラミド塩酸塩この薬で3日間様子見ていたのですが絶食して下痢は治まっていますが大腸内視鏡カメラ検査をと勧められましたそこで以前10年前に3回~4回内視鏡検査を受けていて,本人が大変辛い思いをしているので,出来れば今回は受けたくないですが,主治医の先生に上記の事を伝えたところ検査で鎮静剤を使うと負担が減るのでと言われましたが,87歳でアレルギー体質なので,鎮静剤もしくは麻酔が,怖いので出来れば今回は避けたいですが,内視鏡検査を必ず受けるべきでしょうか?高齢者でも鎮静剤の副作用はないでしょうか?下痢が続くので甲状腺亢進症の血液検査を受けて結果近日中に判明。内視鏡検査を受ける注意事項で検索したところ,もし甲状腺亢進症だった場合は,検査で鎮静剤は使えないと書いてあったので不安で相談させて頂きます既往履大動脈解離Вタイプ 3か月前気管支喘息[最初の発症は不明・8年前]肺炎[8年前]偽膜性腸炎[10年前]宜しく御願いします

内科分野、他 に限定して相談しました

下痢が2週間続いて入院中の家族について

person 70代以上/女性 -

2週間前から下痢が続いている87歳の家族について伺いたいです
1日2,3回腹痛と下痢があったので5日間様子見て消化器内科の外来を受診しました。CTと血液検査をして炎症反応の値[CRP]も0.70で低く腹膜炎など緊急性はなかったのですが,下痢が頻回になってきたので念のため入院しました。
10年前に抗菌薬クラビットを服用した後に1日8回以上の下痢と血便等で偽膜性大腸炎を患った事がありました
入院中に便の検査を行い,偽膜性腸炎は-[マイナス]でした
血液検査の値で標準値より低下している項目はHGB→入院3日目8.5
7日目 9.6
PLT→入院3日目109  7日目126
アルブミン→入院3日目2.4 7日目2.4
経過を見て主治医の先生から過敏性腸症候群の薬を服用しましょうと言う事で
イリボー錠2.5 ロぺラミド塩酸塩
この薬で3日間様子見ていたのですが絶食して下痢は治まっていますが
大腸内視鏡カメラ検査をと勧められました
そこで以前10年前に3回~4回内視鏡検査を受けていて,本人が大変辛い思いをしているので,出来れば今回は受けたくないですが,主治医の先生に上記の事を伝えたところ検査で鎮静剤を使うと負担が減るのでと言われましたが,87歳でアレルギー体質なので,鎮静剤もしくは麻酔が,怖いので出来れば今回は避けたいですが,内視鏡検査を必ず受けるべきでしょうか?高齢者でも鎮静剤の副作用はないでしょうか?
下痢が続くので甲状腺亢進症の血液検査を受けて結果近日中に判明。内視鏡検査を受ける注意事項で検索したところ,もし甲状腺亢進症だった場合は,検査で鎮静剤は使えないと書いてあったので不安で相談させて頂きます
既往履
大動脈解離Вタイプ 3か月前
気管支喘息[最初の発症は不明・8年前]
肺炎[8年前]
偽膜性腸炎[10年前]
宜しく御願いします

person_outlineうさぎイエローさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師