尿管ステント留置術の同意書について

person40代/女性 -

母が入院中に水腎症による「尿管ステント留置術(腰椎麻酔)」を受けることになり当日に同意書にサインしました。 走ってきて説明もされず急いでサインを迫られたため退院後に見直してみると手術名が「膀胱鏡」で内容が膀胱内を観察というものでした。
この場合は「尿管ステント留置術」でないといけないのではないのでしょうか?その4日前に入らなかった為に腰椎麻酔をして入れることになったのです。
元々は右の尿管結石のレーザー手術で入院したのですが、その手術中に医師がついでに左腎臓まで覗いてみたそうです。
その時の刺激で尿管狭窄が起こり左腎臓まで水腎症になってしまいました。それで結局ステントを入れることになったのです。。。
退院後の今もステント留置しています。
退院後の診断書も右の尿管結石のレーザー手術しか書かれておらず、左腎臓の水腎症による尿管ステント留置術は書いていなかったため電話すると「こちらのミスです」と言われて作り直しを依頼しました。
「27日抜去予定」まで診断書に書いてくださいと言ったら「医師に確認しないと答えられません」と事務の人にキレられました。
なぜ手術の同意書に膀胱鏡としか書かなかったのかは抜去の時にお話しますとのことで、何か隠したいような気がするのですが。
長くなり申し訳ありませんが、同意書の手術名が違うのは問題はなかっまのか知りたいです。 
他の病院の同意書をネットで見るとしっかり手術名と説明、合併症などの注意まで書いてあります。

泌尿器科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師