急性低音障害型感音難聴
person50代/女性 -
10月半ばに耳が詰まったような感じで聴こえが悪くなり耳鼻科を受診しました。診察の結果は急性低音障害型感音難聴。アデホスとメコバラミンを服用。それから3日後に回転性のめまい(約2時間ほど続く)があり治まった後その日に再度受診しました。眼振も確認されて内耳性のめまいとの診断でイソバイドの服用を次回診察日まで5日程しました。それから主治医の指示で3日程イソバイドは止めてみた所、再度回転性のめまいが出現し再度受診。やはりしばらくイソバイドを服用ということでそれから10日ほど服用し回転性のめまいはありません。しかし立ち上がった瞬間とか振り向いた時に軽いめまいというかふわふわ感はあります。現在もイソバイドは服用してますが主治医の先生は調子が良ければ少し止めてみても構いませんということですが不安なので服用中です。アデホスとメコバラミンは今は処方されていません(飲まなくても良いのでしょうか?)。その代わりめまいのお薬ベタヒスチンメシルを服用してます。聴力は初診が右低音が55dbくらいだったのが現在は40dbと少し回復。ただ聴こえの良し悪しが変動してる感じがします。主治医の先生いわく良くなったり悪くなったりしながら良くなると…聴力がこのまま固定になる可能性もあるとも。天候にも左右されている感じもします。
イソバイドは聴こえを良くするお薬ではなくめまいの改善のお薬なのでしょうか?
回転性のめまいが一番不安です。
それと今の状態でコロナワクチン接種は問題ないのでしょうか?
今度の診察日までちょっと時間があるのでワクチンについて教えて下さい。
耳鼻咽喉科分野 に限定して相談しました
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。