拍動性耳鳴りにおける、MRI検査の必要性について

person30代/女性 -

33歳女性です。
10月22日(土)15:00頃から、左耳で脈打つような耳鳴りの症状が出始めました。音でいうと、ボボボ、ドッドッド、というような感じです。
拍動性耳鳴りではないかと思い心配で、10日29日(土)にかかりつけの耳鼻科クリニックを受診しました。聴力検査と鼓膜の検査の結果は共に正常で、異常はありませんでした。
アデホスコーワ顆粒10%を処方して頂き服用を開始したところ、症状が出る頻度は少し落ち着きましたがまだ多い日は30分に1回程度耳鳴りがあったため、11月4日(金)に総合病院の耳鼻科を受診しました。拍動性耳鳴りは脳の血管に問題がある可能性があるとネットで見て不安になっていることを医師にお伝えしたところ、MRI検査の予約を取って頂けました。もし検査までの間に耳鳴りが落ち着いたとしても、耳鳴りは繰り返すことも多いため、念のため検査はした方が良いとのお話だったため、そのつもりでした。

その後、耳鳴りの症状が全くなくなりました。(薬の効果もあるとは思いますが、私生活で、ここ最近で一番ストレスだったことが落ち着いたからかもしれません。)
そのことを夫に話したところ、MRI検査はキャンセルしても良いのでは?と言われました。
耳鳴りの症状が治ったことに加え、MRI検査直前の今、子供が風邪を引いてしまったため外出ができず、いずれにせよ一度キャンセルをしなければなりません。子供の風邪が治った後、MRI検査の予約を取り直した方が良いか、迷っています。
乱文長文で申し訳ありませんが、先生方からのアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

(耳鳴りや難聴等の耳鼻科疾患は遺伝することはあるのでしょうか?私の実母が先々月に突発性難聴を発症し、治療の甲斐なく右耳の聴力をほぼ失いました。実母の難聴と私の耳鳴りが子供に遺伝しないかが不安です。)

脳外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師