心療内科の受診終了のタイミングについて

person40代/女性 -

今回は心療内科の受診について相談させてください。両耳中度難聴で補聴器を装用しています。

半年以上前から食欲がなく体重が減り続けてたことから、心療内科を初めて受診しました。3回受診して、2ヶ月程スルピリドを服用すると、とても良くて体重や食欲が安定しました。その後は薬の必要性を感じなくなり、自己判断で1週間前から薬をやめて様子をみています。

医師と少し離れていてコロナ対策のアクリル板もある上につぶやくように話すタイプの方でとても聞き取りにくいです。

1、2回目は、集中して前後の言葉から推測したり、聞き取れなかった語句だけピンポイントで質問して多分自然な感じで受診できました。雑談などもあり長くて本当はとても疲れました。

ところが3回目は集中できなかったか、難聴がひどく会話が成立しなくて、どうにか長めの薬の処方をお願いして次回の予約だけをして帰りました。

次回は行くならば補聴器を新しくして、中継器も用意して行こうと準備はしています。耳鼻科の医院とは、治療はないけれど繋がっている状態で問題ないです。

心療内科は予約がいっぱいですぐに受診できない状態のところが多いです。難聴が進んでいく喪失感がつらく相談してみたい気持ちもあります。誰にも相談できず、他のことに集中するようにしたり、1人になったりして気持ちを整えるようにしています。人間関係は家庭も職場も良好です。

今の心療内科では、簡単に難聴のことも話しましたが、食欲と体重について相談しましたので目的は達成できたと思っています。次回も行って、もっと心を開いて打ち明けるか、余裕がなくて傷つきたくないからやめておくか迷っています。

心療内科では、自己判断での薬の服用方法は良くないことだったでしょうか。お礼を電話かメールで伝える形で終了することはありますか。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師