ムコ多糖症の保因者について
person20代/女性 -
父親と前妻の間に男女の子供が2人いましたがムコ多糖症で4歳頃に2人とも亡くなっています(父と前妻はいとこ同士の結婚で、お互いの母親同士が姉妹です)。
父はその後、再婚し私が生まれましたが私はムコ多糖症ではありません。
前妻も再婚し、男女2人の子供がいますがそちらもムコ多糖症ではありません。
また前妻の娘も男の子を出産していますがその子もムコ多糖症ではないです。
質問ですが、この場合私がムコ多糖症の保因者という可能性はありますか?
私が出産したした場合、子供はムコ多糖症になる可能性はあるのでしょうか?
自分が保因者かを調べる方法はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。