精神科の治療がうまくいっていないと言われました
person30代/女性 -
35歳女性、うつ病及びADHDの治療をしています。
先日、目の前が真っ暗になり、気を失いそうになりました。そのため、内科にかかり、脳のMRI撮影及び24時間心電図を行いました。
結果、心拍数が上がるのが異常に速く、平均心拍数が90回で、MAX160回であると言われました。
そして、交感神経の緊張が原因であり、精神科の治療が上手くいってないのではないかと言われました。
検査結果をふまえ、内科の先生から精神科の先生宛に手紙を出してもらったところ、内服薬を変更するつもりはないと返事が来ました。
精神科の内服薬は、サインバルタ、ガスモチン、エビリファイ、ストラテラです。
検査結果をふまえ、内科でメインテートを処方されました。
そこで質問ですが、精神科の治療が上手くいっていないことが、心拍数の上昇につながるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。