高次機能障害の母への接し方について
person70代以上/女性 -
何度か相談させていただいています。
82歳の母が5月に脳出血になり、9月に無事に退院し84歳の父と二人暮らしをしています。リハビリのお陰でかなり回復し、身の回りは一通り問題なくできます。最近は料理もできるようになりましたが、高次機能障害が少し残りました。
最近父から二人きりの時に、昔父から嫌なことを言われた、酷い事をされた…と攻撃的な事を言ってくることが頻繁にあり、父もさすがにに毎日その事を聞のもしんどくなったと連絡が来ました。(父といる以外は母は穏やかです。)
元々父は亭主関白だった為、我儘で言い方もキツい為、かなり優しく伝えたつもりでも母にとってはキツく聞こえてしまいます。
私達兄妹は月に数回は様子を見に行くのですが、遠方で交通費もかなりかかる為、できる範囲でしか行けません。最初は私と娘た一緒に住む話しも検討しましたが、家も狭く友達もいない為、父のいる広い家に戻る事になりました。
父自身も母が自分に対して態度が変わった事を病気だからと理解していてもやはり受け入れられないのかも知れません。
父も母も倒れる前はそれぞれ趣味が何個かあり、楽しんでいましたが、今は父も遠慮して母に付きっきりでいます。
母は気にせず出掛けて来ても良いと父に言っていますが、一人にするのが心配なのと、やはり自分だけ楽しむのは悪いと感じています。
このままでは良くないのですが、父と母それぞれに何かアドバイスしてあげるとすれば、何を言ってあげれば良いでしょうか。
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。