1歳4ヶ月運動遅延について
person乳幼児/女性 -
現在1歳4ヶ月の女児の運動遅延についてご相談させて下さい。首座り4ヶ月 お座り11ヶ月 ぐらつかずに完璧にできたのは1歳2ヶ月 ずり這いは8ヶ月で 四つ這いのハイハイは数歩出来ますが現在も移動はずり這いです。腕が真っ直ぐ伸びず少し曲がっている事がハイハイがしにくい原因かもと療育で指摘がありました。つかまり立ち1歳 現在は伝い歩きと手を離して少しだけ立っていられ、段差のある所へも登れますが未歩行です。
発語、指差しはあり、手先はボーロを摘んで食べれます。名前を呼ぶと手を挙げられ、1歳と言うと1を指で出せます。
かかりつけの小児科の先生に大学病院を紹介していただき、小児神経科と小児神経科も受診していて、少し低緊張はあるけど気にならないとの事で少しゆっくりだけど出来る事も多いし進んでいるのでゆっくりと言う個性で大丈夫と言われました。2度受診していて次回は4ヶ月後の経過観察です。
民間の療育にも通っていてそちらでは手に力が入る事と月齢よりはゆっくりなせいか脳性麻痺を疑われている様で病院でのリハビリと、すぐにではないけれど遺伝科の受診とセカンドオピニオンを勧められました。
病院と民間の療育での言われる事の違いが大きくてどう考えれば良いのかが分からなくなりとても不安になっています。
文章でのご相談で大変恐縮ですが、現在の娘の状態は民間の療養の先生がおっしゃる様に遺伝子の検査をしてセカンドオピニオンが必要なほど深刻な状況なのでしょうか。自宅で見る元気な姿からはその様には感じれず困惑しております。お忙しい所申し訳ありませんがご見解をお聞かせいただけると幸いです。何卒よろしくお願い致します。
内科分野、他 に限定して相談しました
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。