指しゃぶりによる影響について

person乳幼児/男性 -

もうすぐ1歳9ヶ月を迎える男の子です。

0歳の時から指しゃぶりが続いています。
かなり強めに、噛むようにして吸っているのか、吸いだこがなかなか治らず悪化する一方で悩んでいます。化膿して膿を出したことも2回あります。

1歳から1歳半頃は最も酷く、一日中、ベビーカーに乗ってお出掛けしている時もしていました。今は眠い時や家事等でかまってもらえない時に指しゃぶりをする程度に落ち着きましたが、指しゃぶり防止のグッズを2種類試してもすぐにまた始め、やめられそうにありません。

そこで質問ですが、

1.写真のような固く変色までした吸いだこは、何歳かを問わずいずれ指しゃぶりをやめれば治るものでしょうか。それともやめた年齢によっては治らないこともあるのでしょうか。また、治る場合、やめてからどの程度の月日が必要でしょうか。

2.1歳9ヶ月にもなるのに指しゃぶりがやめられないのは、寂しさや不安など心に愛情不足やストレスを抱えているからでしょうか。コロナ禍、かつ自宅保育のため母と子の2人の時間が多いです。私自身も一生懸命やっていますが子育てに悩み余裕がない時期もあったので、何か心に影響があったのかと心配です。

3.息子は指しゃぶりの他にも、歯固めではない普通の硬いおもちゃを噛んだり、ベルトなどをしゃぶったり口に物を持っていくことが多いです。また、歯磨きに関しては自分でやるのは楽しそうにしますが、親が仕上げ磨きをするのは大暴れ、大泣きで、大人でも大変苦戦するほど嫌がります。何か口腔内に感覚過敏があることが考えられますか?あるとすれば何か発達においても心配した方が良いでしょうか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師