7ヶ月の娘、アルブミンが少ない
person乳幼児/女性 -
7ヶ月の娘の体調が2週間ほど優れず、
(2週間前に嘔吐2回、その後鼻水、
1週間前から飲みが悪く、体重減少、脱水傾向)
町の小児科2カ所を2回ずつ受診し、
やっと大学病院への紹介状を出してもらえ、(1箇所目は胃腸炎で薬はないからこれ以上受診してもしょうがないという感じで、脱水傾向でしたが、点滴も処置もなしだったので別の小児科にかかりました)昨日、検査をしたところ、血液検査でアルブミンが1.5しかない、総タンパクもかなり少なく、緊急入院となりました。
1.現在の状態から考えられる病気はなんでしょうか。
・血中アルブミン、総タンパクが少ない。
・尿からのタンパク質の漏出はない
・腸に炎症が見られる
・ノロ、ロタ、アデノ陰性
・脂肪便が出ている
・体重減少(2週間で500g、5%程度)
関係あるかわかりませんが、血管がかなり細くなっているそうで、点滴のルートを取るのに先生が変わるがわる来て、昨日は1時間かかりました。腕、手の甲、足、指まで様々なカ所で試したそうですが、結局1時間で1カ所しかルートが取れませんでした。
今朝はやはり血管がひろえず、採血に45分かかり、無理やり太ももの血管から採血したそうです。
エコーは今のところ気になる所見なし。
腹水、胸水もありません。
2.ずっと不機嫌で、今までより目が合う頻度がかなり落ちたと感じます。
アルブミンが少なかったことによる後遺症等で考えられるものはありますか。
もちろん主治医がこれから、いろいろ調べていくとは思うのですが、原因もわからず、先も見えない(最低2週間は入院だと思ってくださいと言われている)のでこちらで質問させていただきました。
何卒ご教示いただけると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。