0歳11ヶ月 発達の遅れ

person乳幼児/女性 -

0歳11ヶ月の娘がいます。
発達状況は以下の通りです
【できないこと】
•寝返りしない
•うつ伏せで顔を上げない
•首は座っているが、安定しておらず体幹が弱い
•おもちゃや食べ物に手を伸ばしたり、手で持ったり、口に運んだまりしない。
•目の前でおもちゃを振ると一瞬見るもののすぐ目をそらす
•親ともなかなか目があいづらく、目があってもすぐそらす

【できること】
•手を前についてお座り
•指しゃぶり
•親が歌う歌でニコニコする(声を出して笑うことは少ないです)
•アー、ウー、ブー、バーなどの喃語を話す。(おしゃべりは好きで不満な時も嬉しそうな時も声を発しています)
•離乳食はバナナがとても好きですが、他のごはんも頑張って食べてくれます。
•夜は一度起きる時もあるが朝まで寝る時もある

大きな病院で検査をしてもらいました。
血液検査では異常なし。目の検査を異常なし。MRIをとり、側脳室が少し大きいが水頭症や脳性麻痺の疑いも低く、脳も萎縮していない。
現状で疑われる大きな病気はない。

ということでした。

やはり心配は途切れず、質問は以下の通りです。

•現状は、やはり発達障害や知的障害、自閉症が疑われる状況か。
•発達障害、知的障害、自閉症はMRIではうつらないのか。
•発達障害、知的障害、自閉症の0歳児のうちから現れやすい兆候はどんなものか。
•月2回理学療法士さんに診ていただくことになったが、他に今からできること、受診した方がいい病院、相談したほうがいい場所はあるか。

お忙しいところ大変恐れ入りますが、
なるべく多くのお医者様にご回答いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師