5歳子ども、熱性痙攣で緊急入院しました。経過と今後の対応について

person乳幼児/男性 -

4歳11ヶ月の子ども、熱性痙攣で緊急入院。経過と今後の対応について質問です。

今までの経過
生後2ヶ月就寝時に熱なしのひきつけ?その後繰り返しなしの為経過観察
※反射だったのかひきつけだったのか不明
3歳5ヶ月39度、3歳7ヶ月39度熱性痙攣
(共に典型型)
3歳11ヶ月39度熱性痙攣(複雑型)
4歳7ヶ月にMRIと脳波検査➡︎異常なし

今回の経過
4歳11ヶ月40.9度熱性痙攣

詳細
2日間微熱37.4度
3日目夜に発熱、38.4度でダイアップ1回目
※30分後にうんちが出ました。
投与から8時間後も39.6だった為ダイアップ2回目使用、その30分後カロナール座薬使用。38度台まで解熱
夕方から39度超えたので解熱剤使用し38度台に解熱。
夜熱が上昇し始め、40.9度で痙攣。
解熱剤は間隔があかず使用せずにいた。

ダイアップ2回目投与19.5時間後に痙攣し、痙攣が続いた為、夜間救急から入院となりました。
病院では、3回目のダイアップを入れ経過観察し過ごしましたが再痙攣なく2日間で退院となりました。その後経過良好です。

4点質問です。

1.上記ダイアップ使用方法でも熱痙攣は起こるのでしょうか?

2.今後は高熱が続く場合は1回目から24時間後に3回目を使用しても良いのでしょうか?
かかりつけ医では2回までと言われておりましたが、入院先の以前MRI検査も行った大規模病院の小児科医には3回目使用しても大丈夫と言われました。こちらの先生方の指示も聞かせていただきたいです。

3.1ヶ月間は稀に痙攣がおこる場合もあるとの事でしたが、それはなぜですか?

4.今後もダイアップ使用しても熱痙攣は予防できないでしょうか?ダイアップで予防できなかった理由は何でしょうか?

回答お願いいたします。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師