緑内障手術後の経過観察と次の手術について
person70代以上/男性 -
9/29(木)に左眼の線維柱帯切開術(トラベクロトミ-)を受け、現在経過観察中ですが、手術前後の眼圧のトレンドより、効果は限定的の様に思っています。
根拠は、執刀医の診療情報提供書によりますと、現状の眼圧は16~19mmHgとなっていますが、これらの眼圧は目薬(アイラミド、グラナテック)点眼3~4時間後に測った数値で、点眼後9時間経過後(16時)では20mmHgとなり、殆ど変わらず、この低下は目薬の効果だけではないかと思っています。
そこで、お聞きしたいことは、
1.手術の効果を眼圧で評価する場合、どの時間帯の測定値で評価するのが良いのでしょうか?
目薬の血中濃度が高い時の眼圧で比較して効果があった言われれても違和感があります。
2.通常、眼圧は24時間連続測定出来ませんが、各患者の眼圧を表示する時は、どの測定値を代表値とするのでしょうか?
眼圧の1日の変動幅や目薬の血中濃度による変動はどの様に配慮されるべきなのでしょうか?良い眼圧だけを出されると判断を誤る様な気がします。
3.トラベクロトミ-は、眼圧低下効果は低いとは聞いていましたが、一般的にはどの程度下がるものでしょうか?
4.プリモニジン系目薬は1日2回点眼となっていますが、1日3回は無理でしょうか?
5.次はエクスプレス手術の話が出てますが、決断のタイミングは、最遅ケースで視野検査のMD値では何dB位でしょうか?
6.私は現在70才ですが、寿命が先か、失明が先かをMD値のスロ-プで求めたいと思っていますが、中心視野が欠け始めたり、日常生活に重大な支障をきたすMD値(終点)は何dB位でしょうか?
7.トラベクロトミ-が不調の場合、別の手術が必要ですが、効果もそこそこあり、手術後も(ハード or ソフト)コンタクトレンズが使用出来る手術法はないでしょうか?
長くなりましたが、宜しくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。