生後3ヶ月、動画の音量による影響と呼びかけに対する反応について

person乳幼児/男性 -

生後3ヶ月になる新生児ですが、泣き止ませるときに、胎内音(NST検査のような音)という動画をスマホから大音量で流していました。
ここ5日くらい、泣く度に耳元にスピーカーを近づけて、スマホの最大音量で流していたので、かなりの騒音だったと思います。
その音を聞くと泣き止んだり、そのまま寝たりしていたのですが、かなりの騒音になるので、問題がないかネットで調べたところ、聴覚、発語、言語の発達にも影響がある可能性があるという記事を拝見しました。
よく調べてから動画を流してみるべきだったと反省しています。
以下の点が心配になりましたので、ご教授いただけますと幸いです。

1、スマホの最大音量で耳元にスピーカーを近づけて、何度も、何時間も(5時間以上ということもあったと思います)流し続けていましたが、聴覚、発語、言語の発達に影響があるのでしょうか?(出生後の聴覚スクリーニングは問題ありませんでした)

2、今後何ヶ月か、何年かしてから影響が出るということはあるのでしょうか?

3、今後は最大音量をやめて、耳元で流すことをしなければ泣いたときに、動画を流すことは続けていても問題ないでしょうか?

4、早産で生まれていて、修正月齢一ヶ月半ですが、正期産の赤ちゃんと比べて、より影響が強いということはありますでしょうか?

5、普段から呼びかけてもこちらを向くことはないのですが、生後3ヶ月程(修正月齢一ヶ月半)ですと、それは正常なのでしょうか?

お忙しいところ大変申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師