1歳7ヶ月、レット症候群について
person乳幼児/女性 -
1歳7ヶ月の娘がレット症候群なのではないかと心配で押しつぶされそうな毎日を送っています。
・指差し、模倣なし。発語は意味のあるものはほぼ聞いたことがなく、喃語のみです。
・ほぼ一日中手を口に入れています。1歳2ヶ月の頃下の子が生まれてすぐから始まり、今現在まで4ヶ月ほど続いています。食事中も入れてしまいます。掴み食べも難しく、手のひらで食べ物を握っても指を口の中に入れてしまうため落としてしまいます。指先はもともと使えていなかったと思いますが、手を口に入れることがなかった時は手のひらで鷲掴みにしたお菓子等を口に入れることはできていました。
・その他、手を叩いたり擦ったりもたまに見られます。
・おもちゃやスプーンに興味がなく、握りません。握っても数秒で落としてしまいます。おもちゃは前は握っていました。スプーンは前から握っても振り回して投げ捨てていました。
・つかまり立ちとはいはい8ヶ月、伝い歩き9ヶ月終わり、歩行1歳2ヶ月と成長しています。歩き回るのと高いところに登るのがとても好きです。ずり這いやはいはいの頃から遅れる子が多いようですが、歩行まで順調に進んでもレットの可能性はありますか?
夫の両親が同居しており、新生児期より365日テレビがつけっぱなしでした。娘が7ヶ月の頃に第2子の妊娠がわかり、辛くて動けず、義父母もずっとテレビを見て放っておいた結果、テレビにずっと気を取られて他のことに集中できない子になってしまいました。テレビの見せすぎによる発達の遅れの可能性もありますか?
すごく反省して、今は義父母にテレビを消すように協力を求めたり、支援センターに積極的に足を運ぶようにしています。
正直今は自閉症や発達の遅れであってほしいと毎日願っているような状況です。
近々病院に行く予定ですが、その日までが辛くてこちらで相談させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。