病気との向き合い方
4月から高校生になった娘の相談です。3月の卒業式の前後から夜中2時、3時の電話、買い物等と多弁と行動に異常があり、大学病院を紹介してもらい検診を受け、当初リーマス200を朝、晩と飲み夜寝る前に安定剤を処方してもらって飲んでいました。初診の日が3月24日で薬が効いたのか 異常な行動は治まってくれました。4月2日、26日の通院の前にはあまりおかしな行動もなく同じ薬を飲み続けるようにという診断でした。でも この1週間ぐらい3月に出た症状よりは程度は良いのですが 様子がおかしくなり病院に出かけて新たにセレニカR錠とセロクエル錠を処方してもらい寝る前に飲んで今日で飲み始めて3日目になります。
落ち着いて考えると3月の前にも仲の良かったお友達の性格が云々と担任の先生を巻き込んで話し合いを学校でしたって経緯があります。その時もハイな気分だったのかと思えてきました。
病院の先生のお話だと生理前になると行動がおかしくなるってお話を聞いて生理がきてしまえば安定するとの事でした。病気なんだから理解してあげようって思っているのですが夜色々な事を考えると涙が止まりません。学校での異常な行動はないのか? お友達には迷惑を掛けていないのか? 嫌われていないのだろうか? 担任の先生にお話したところ全くおかしな行動はないとのお話でした。一応安心しました。家と外での行動が違う事はあるのか外での生活が見えない分心配です。これから娘は一生病気と付き合うのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。