「期外収縮とみられる症状が気になる」の追加相談

person40代/男性 -

そのあとも動悸の症状が続き、2021年秋にホルターとエコーを受けました。
ホルターでは起きているときのみ脈が速いものの期外収縮が30回程度で様子見で問題なし、エコーも問題なく病気の逆で心臓はむしろしっかり動いていると言われました。
ちょうど検査を受けたあとあたりから動悸の症状はほとんどしなくなり、しばらく調子が良かったのですが、最近また動悸や脈の飛びが気になり始めました。
2ヶ月程度前から、それでも起こるのはごく稀ではあるものの、最近また少し脈の飛びを感じることが多くなったかなと思っていたのですが、1ヶ月程度前からは寝起きに動悸を感じることが出てきました。
深夜に目が覚めたときの動悸は、すぐにまた寝て朝にはなにもないのですが、朝に目覚めたときに動悸がする場合もあります。
今日の朝は、いつも起きる時間よりも1時間半程度早く目が覚めてトイレ(小)に行ったあと、ふとんに戻って再び横になったあたりから動悸が気になり始めました。
同時に脈がかなり飛ぶ感覚(10回に1回程度くらい?)があり、実際に手首で脈を取ったところ脈が飛んでいるようでした。
ずっと脈を取っていたわけではありませんが、時々脈を取って、脈が飛ぶところ以外は脈は規則的だったのではないかと思います。
横になって休んでいてもその状態が30分程度は続き、何となく横になっているのがつらいと感じて体を起こして壁にもたれるような姿勢にしたところ、脈の飛びが少なくなってきたような気がして、そのあと起きて再びトイレ(大)に行ったあとは動悸も収まり、脈の飛びもほとんど気にならなくなりました。
前回も、朝に寝起きに動悸がしたときには起きたら収まってきたのですが、最近の症状は以前とは違い気になります。
特に今日の場合は、よく眠れていました。
何か問題があるのでしょうか。
1年経つので再度検査をした方がいいのでしょうか。

期外収縮とみられる症状が気になる

person 40代/男性 -

期外収縮とみられる症状(以下、断定は出来ていませんが期外収縮と書きます)は今までも単発で発生する事はありましたが、ここ1か月程度で期外収縮が現れて、それが単発で終わらずに最初は1分間に1回程度だったものが、すぐにだんだん頻度が増えて10秒に1回程度になり、そのあと2~3秒に1回程度になったあとしばらく続くということが2回ほどありました。
いずれの場合も体も疲れている夕方以降のことで、すぐに横になって静かにしていたら5分以内にはだんだん症状が収まって消えていきましたが、危ないものなのでしょうか。
幸いすぐに横になれる状況だったので横になりましたが、横になって静かにしていられないと症状が収まらなかったりもっと状態が悪化するものなのでしょうか。

数ヶ月前に1~2ヶ月程度の間、脈拍が100を超えるような事がしばしば見られたため、循環器内科で診て頂いたところ、心電図は2~3分程度取って問題なし、甲状腺の先生を紹介されて甲状腺も診て頂きましたが問題ありませんでした。
脈拍については、今では100を超えるようなことは見られないと思います。

私は鼻が悪くて長年鼻炎に悩まされています。
昨年テレワークが始まってから自宅の環境が悪いのか、鼻の症状が悪化して鼻を何回かんでも鼻水がひたすら出続けるようなこともしばしばありましたが、鼻炎は関係ありますでしょうか。
鼻炎によるストレスや体への負担で期外収縮が出やすくなったりはしますでしょうか。
実際に鼻の調子が悪い場合は体も熱っぽく疲れやすく、鼻水が止まらずに何回も鼻をすすったときに単発の期外収縮が出ることもよくありました。
鼻については市販のクラリチンでしのいでいましたが、先日耳鼻科を受診したところレントゲンで副鼻腔炎と診断され、ネブライザーでの治療と小青竜湯を処方されました。
そのあとは、今のところ鼻の調子はいいです。

person_outlineレパードさん

元の相談の回答をみる

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師