リハビリ病院でコロナクラスターが発生してリハビリが中断され、不安です
person70代以上/女性 -
95歳母の大腿骨頸部骨折について、たびたび相談させていただいています。
誤嚥性肺炎で手術が延びた(受傷後18日)あげく「超高齢かつ超認知症かつ嚥下不安があるので、もうリハビリはしないで療養型病院で過ごしたらどうか」と病院から示唆された母。大奮闘で交渉した結果、無事リハビリ病院への転院がかないました。(11月1日)
リハビリ病院ではとても良くしてもらい、順調に回復しています。
・車椅子への移乗がスムーズになる
・車椅子で1時間くらいは過ごせる
・介助つきで3食口から食べられる
などなど。
「この調子でリハビリを続け、1月中旬に退院して介護つき有料老人ホームに入居」と思っていた矢先の数日前、入院中のリハビリ病院でコロナクラスターが発生しました。病院はてんやわんや。リハビリも休止となり再開の見通しが立たないようです。母はまたしてもベッド上の寝たきり生活に戻ってしまいました。問い合わせると「このまま年末年始にずれ込むと、最悪3週間以上リハビリ休止」とのこと。
ここから質問です。
1、3週間も寝たきり生活が続くなら、いっそ予定よりひと月早く、年内に退院して老人ホームに入居した方がいいでしょうか?(母のメンタルも大分不安定になっているようです。)
2、それとも、寝たきり生活のあとに再開するリハビリに期待して、病院にとどまった方がいいでしょうか?(最大1月いっぱいは入院できるので、年明けから3週間ほどはリハビリしてもらえそうです。)
老人ホームの受け入れ態勢はとても良いです。面会も病院よりは柔軟です。ちなみに、母はコロナ陰性です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。