脳出血後の後遺症とリハビリ
person70代以上/男性 -
91歳の父が11月初旬に高血圧による脳出血で倒れ、急性期病院に入院しました。意識レベル10、左被殻出血、血液サラサラを飲んでいたため出血量も多いとのことですが、高齢のため手術はできないと言われて、血圧を下げ脳圧を下げる治療を点滴で受けました。右半身麻痺、意識障害、失語症、嚥下機能障害があり、現在点滴はなく、経鼻栄養を摂っています。今月よりリハビリ病院に転院し、病室内にて起き上がる、車椅子への介助での移乗などの訓練していると病院からお話がありましたが全介助のままになると言われました。左半身はものすごく動かせるようです。リハビリ病院での目標は介助にて車椅子で体幹真っ直ぐに座れることと言われました。嚥下機能は喉も麻痺があるため、口からの摂取は難しく胃瘻を勧められました。経鼻チューブを父が嫌がっているようなのでミトンをされており、胃瘻手術を家族としてもお願いするつもりですが、喉に麻痺があると、口の中を湿らせる程度も難しいのでしょうか?
口の中がガビガビになっているらしく、乾いて本人も辛いのではないかと思うのですが、それはできないと言われています。失語状態で何も言えないので辛いことも言えず、コロナ禍で面会も禁止されているので家族として励ますこともできません。
高齢ではありますが、経営者として現役で仕事もしておりましたので、突然で家族としてもショックです。
せめて、失語と嚥下機能が少しでも改善できたらと思っていますが、初めに病院からリハビリ期間は3ヶ月と言われています。ネットで期間目安を見ると脳疾患は150日では?と思うのですが、期間を150日に延ばしてもらうのは難しいことなのでしょうか?高齢者のリハビリは改善が見込めないという意味なのか、
あと残り約2ヶ月のリハビリでは少しの改善も難しいのでしょうか?
長文お許しください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。