凍結胚盤胞移植日はいつがいいか
person30代/女性 -
38歳女性、現在第二子不妊治療中です。
第一子も体外受精で授かっていますが、現在胚盤胞移植を繰り返すも、流産や陰性が続いています。次回移植する際の参考にしたく、移植日はいつがいいのか…ということをお聞きしたいです。
以下、これまでの経緯です。
全てホルモン補充周期で凍結胚盤胞を移植しています。
移植(1) D19に移植 子宮外妊娠卵管摘出
移植(2) D18に移植 妊娠出産に至る
出産後採卵
移植(3) D19に移植 陰性
移植(4) D19に移植 陰性
移植(5) D18に移植 胎嚢確認後稽留流産
流産手術後採卵
移植(6) D19に移植 陰性
移植(7) D19に移植 陰性
移植(8) D18に移植 化学流産
クリニックの妊娠判定はBT14での尿検査のみです。8回目の移植が化学流産とわかったのは、BT8に自宅で検査したところ陽性だったためです(クリニックでは陰性でした)
本来ならば、着床の窓等の検査をしたり、着床前診断等をすればいいのでしょうが、住んでいる県の実情では現状が精一杯です。また採卵をしてからになりますが、今後、少しでも可能性の高い日に移植したいなと考えています。
そこで質問です。
質問1
これまでの経過を見ると、18日目に移植をしたときにのみ着床しているように思うのですが、偶然でしょうか。この経緯だけで、18日目は適していると判断できますでしょうか。(もちろん、胚盤胞のグレードや内膜の厚さも関係していると思いますが)
質問2
次回移植する際に、ホルモン値や内膜の厚さが良ければ「D18に移植したいのですが」と先生に相談してみようかなと思うのですが、1日ずらすことに意味はあるでしょうか。アクトドクターズの先生方でしたら、18日目に移植しますか?
以上です。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。