微小循環障害について
person40代/女性 -
冠攣縮性狭心症、ベーチェット病があります。
微小循環障害もあるということで、ベーチェット病による血管の内皮障害からくるものということ、投薬コントロールがつかず、難治性であることがわかりました。
最近、エナラプリル2.5mg 朝晩開始したらいくらか良いようです。
排卵日から生理終了まで胸部症状あり、生理直前、直後が特にひどいです。ただ、ベーチェット病がある為血栓リスクが高くホルモン療法は難しいです。
※一年前に心筋シンチで心尖部の前壁、下壁の代謝障害とあり、その時は偽陰性と言われましたが、最近微小循環障害の所見と言われました。
もし、微小循環の虚血の場合、ここは改善する可能性はありますか?
また、悪化する可能性もありますか?
※微小血管狭心症に関して、まだ先生方に広く知られていない部分もあるのでしょうか?かかりつけの先生になかなか通じず辛いです。
※血栓リスクが高い人に対し、抗凝固剤を使用しながらのホルモン療法を行うことはいかがでしょうか?
※エナラプリルを飲み始めてから瞼の痙攣と眠気が強いです。眠気は副作用にありましたが、どうして起こるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。