耐糖能異常、境界型について
person40代/女性 -
耐糖能異常(境界型糖尿病)について教えて下さい
妊娠糖尿病から産後の糖負荷検査はクリアしましたが、クリアした後3ヶ月後に再度した糖負荷検査で耐糖能異常と診断されました。
1回目ogttクリア
2回目(1回目から3ヶ月後)ogtt
ヘモグロビン5.2
空腹時血糖値82
30分血糖値118
1時間血糖値 206
2時間血糖値 97
cペプチド空腹時0.8
30分後3.4
別の日の空腹時の検査ヘモグロビン5.35
空腹時血糖値84
空腹時インスリン分泌量 3.1
中性脂肪29
身長173 体重57
自宅で指先からの測定だとピークが180や170いったり160いく事があり、血糖値スパイクも沢山みられ、時間も1時間半後にピークを迎えたり、だらだらと150くらいが続いたりとさまざまでした。
妊娠糖尿病中は初期に妊娠糖尿病が分かり糖質を減らし先生からは身長的にもっと食べなさいと言われたりしていました。
これらを元に質問ですが、先生からはインスリン抵抗性は無く分泌量もあるとの事でした。
1. ではなぜインスリンが140オーバーになったり下がるのに時間かかるのでしょうか
2.30分後のcペプチドの値をみても特に問題ないという感じでしたが、数値をみると元々の分泌量が少ないとか、インスリンが出るのが遅いとかではないのでしょうか
3.私は痩せ型で内臓脂肪も標準以下です。
内臓脂肪も少ないのに食後高血糖をおこすのはなぜでしょうか
4.食事はめかぶや野菜を食べ、次にタンパク質、玄米を120g食べています。食後運動もしています。内臓脂肪も少ないです。
それでも食後高血糖は治りません。
特に血糖値スパイクが治りません。
私はどうすれば良いでしょうか
5.糖質を意識しすぎて耐糖能が退化してしまったとかはありますか
内科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。