40代半ば生理の乱れについて
person40代/女性 -
一年程前、人間ドックの子宮頚がんの検査でアスカスが出ました。精密検査の結果、hpv16型陽性、軽度異形成が分かりました。3ヶ月毎の検診を受け経過観察をしています。
そんな中、2022年10月から生理が不順になり不正出血があります。心配だったので11月受診、12月に検診をし、細胞診を受けました。結果は2回とも異常なしとのことで、医師もこの不正出血は頸がんとは関係なさそうだとおっしゃいました。
私もそれなら更年期によるホルモンバランスの乱れからの不正出血なのだろうと思っていましたが、12月の出血がまだ治りません。
3週間続いております。貧血の症状もありませんが気になるのは体癌の方で、検診の時はコルポ診と細胞診だけで、体癌の検査はしていないからです。
体癌の検査が必要なら医師の勧めがありそうですが、担当医師からはありません。
こちらから医師に提案した方が良いのでしょうか。
総合病院では医師も忙しそうで言いづらく、近所の婦人科に新たに行って相談した方がいいのでしょうか。それとも、暫くまだ様子を見た方がいいのでしょうか。
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。