足の痺れ 受診すべきがどうか
person50代/女性 -
2年半くらい前に排便障害、臍から下の皮膚の感覚の異常、両足の痺れなど症状があり、受診の上検査したところ脊髄炎がみつかり、多発性硬化症疑いと診断されました。またその時頚椎にも狭くなっている部分もみつかりましたがそれについては痛みがなかったため様子をみることになりました。病名がわかるまで時間がかかったため、効果ないだろうとの判断で、脊髄炎についても特に治療はされませんでした。現在までとくに薬ものんでいません。
その後排便障害はなくなり、臍から下の感覚異常、両下肢の痺れはすこしづつ良くなってきたような気がしてたのですが、半年まえに両足の痺れが酷くなってきたので再度受診し、MRI検査をしましたが、再発なのか、後遺症なのか判断がつかず様子をみることになりました。しかし現在まで症状はよくならず、両足の痺れは強くなってきています。太ももの前側とふくらはぎのあたりにつっぱり感があり、足裏に何かくっついているような感じがします。20分くらい歩いていると足が重くなってきて動かしにくいさを感じます。
階段の登り降りがつらく、走ることはできないのですが、歩けるので日常生活はできますし、痛みではないので我慢できるのですが、
このような症状は脊髄炎の後遺症でしょうか?
今回は排便障害等はなく、悪化したと思われるのは両下肢の症状だけなのですが頚椎ヘルニアなども考えられますか?この場合我慢できるなら受診せずに様子をみても良いですか?
多発性硬化症の再発を疑うのどんな症状が出た場合でしょうか?
どんな場合受診すべきか知りたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。